制服・校章・校歌

校章
校章の由来
一見なにげないSとTの組み合わせデザインのように見えるが、よく見ていると、中央に人間の姿が浮かび上がってくる。このデザインの面白さは、この二重の仕掛けにある。垂直と水平にのばされた手の先は、宇宙と未来を指し、サイエンス(科学)とテクノロジー(技術)は、人間中心に発展することの理想と希望を示している。Sの部分には、知性や思慮深さを表しスクールカラーでもある濃紺(コスモブルー)、Tの部分には、これから伸びゆく若さを表す若草色を配している。
デザイン 高柳 裕

都立科学技術高等学校 校歌
1
あけぼのの水辺を 駆けゆけば
聞こえてくる 時を紡ぐ 波の音
ひびきあう 風の息吹と わが鼓動
みずみずしい みどりの 大地に
あたらしい陽を むかえるわれら
ともに撞こう 時代の鐘を
友よ 愛よ 未来よ
2
星空のかなたを 見上げれば
束の間にも 生まれ出ずる若き星
せめぎあう 真理の光 未知の問い、
果てしない 宇宙への思いに
うち乗って翔ぶ 時空のつばさ
ともに発とう 明日への旅に
友よ 愛よ
いま ここに 科学技術高校

制服
(1)冬服
- 学校指定のブレザー、スラックス、スカート
- 学校指定のワイシャツ
- 学校指定のネクタイ
- 校章バッジ(ブレザー襟に装着)
※ 着用してもよいもの
- 学校指定のセーター、学校指定のベスト
- 防寒着
(2)夏服
- 学校指定のスラックス、スカート
- 学校指定のワイシャツ長袖、半袖、ポロシャツ
※ 着用してもよいもの
- 学校指定のブレザー
- 学校指定のセーター、学校指定のベスト
(3)そのほかの服装について
- 靴下
色・柄の派手でないもの。 - 靴
黒または茶の革靴を標準とする。スポーツシューズも可。
(4)服装の移行期間
- 夏服への移行期間 夏服への移行期間は5月を目途とするが、気候状況により具体的な日にちは別途定める。
- 冬服への移行期間 冬服への移行期間は11月を目途とするが、気候状況により具体的な日にちは別途定める。
(5)その他
やむを得ない事情で、所定外の服装をする場合には生徒部へ異装届を提出して、担任と生徒部の許可を得ること。